心を整える新習慣
感情を紐解き、柔軟な視点を育む新しいアプローチ
書く瞑想 The Course
心のモヤモヤや不安に押しつぶされそうなとき、ふと「落ち着いて自分の心と向き合いたい」と感じたことはありませんか?
そんなときにぜひ試していただきたいのが、2021年開始以来、14,000人以上(※)が体験した人気メソッド 「書く瞑想 MAE Y method」。その中でも、特に厳選された20のテーマをもとに、心を丁寧に整理するために作られた集中動画プログラムが 「書く瞑想 The Course」 です。
「書く瞑想 The Course」 は、いわゆる自己啓発ではなく、日々の忙しさやストレスの中で自分で自分自身に寄り添う、新しい形の「心のメンテナンス」。
購入後、20テーマの動画は期限なく何度も見て実施することができます。
あなたもこの体験型プログラムで、自分の内側にある答えを見つけてみませんか?
(MAE Yのコミュニティ会員でなくても購入できます)
こんな方におすすめです
-
・日々の不安やストレスを軽減したい方
・モヤモヤを整理し、客観的に物事を捉える力をつけたい方
・新しい視点で自分自身と向き合いたい方
「書く瞑想 The Course」のポイント
-
感情整理×自己洞察で柔軟な思考をサポート
感情をそのまま紙に綴ることで、自分自身を見つめ直し、感情の波に飲まれるのではなく、寄り添いながら理解する力を育みます。
-
20の厳選テーマで心を解放
これまで特に反響の大きかった20のテーマに沿って、自分の中のモヤモヤを一つずつ丁寧に書き出していきます。
ただ書くだけで、驚くほど心が軽くなり、新たな視点が生まれる感覚を味わえるでしょう。 -
日常に取り入れやすい設計
「毎日忙しいけれど心を整える時間が欲しい」——そんな方でも、短時間で実践できる内容。続けるほどに、心がクリアになる感覚が得られます。
モヤモヤを解きほぐす20のテーマ
目安は1〜2週間で1テーマの実施。
ご自身のペースで進めていきましょう。
自分の状態を知る
【導入動画】自分の状態を知る
自分のことというのは一番わかっているように見えて、一番客観的に見えていないものです。今自分がモヤモヤしていたり、苦しいのはどうしてなのでしょうか?
Honesty / 正直・真実
あなたは「本当の自分」を、日常の中でどれだけ表現できていますか?
素直に、正直に、自分らしく生きることは、多くの人にとって永遠のテーマかもしれません。けれど、私たちは時に環境や人間関係の中で、自分の本心を隠したり、ごまかしたりしてしまうこともあるでしょう。
このプログラムでは、自分の内面と外面の一致に向き合う時間を提供します。問いに答えながら「自分らしさ」を感じる瞬間や、正直でいられない場面を振り返り、内側の本心に耳を傾けていきます。
(2021年6月に実施されたプログラムの録画になります。)
普通
「普通」とは何でしょうか?「普通じゃない」と感じた瞬間、私たちは喜びを感じることもあれば、苦しみを抱えることもあります。けれど、その「普通」からはみ出した経験こそが、私たちを形作る大切な要素なのかもしれません。
このプログラムでは、あなたが「普通」と向き合い、自分らしさの源を見つめ直す機会を提供します。
問いに答えながら、自分の過去や価値観、誇りを深く掘り下げていきましょう。
(2024年4月に実施されたプログラムの録画になります。)
Go-getter / 頑張り屋さん
頑張ることは素晴らしいことです。けれど、頑張りすぎて疲れていませんか?
私たちは日々、何かを掴もうと頑張り続けています。キャリア、自己実現、心の平穏……。その「頑張り」の背景には、あなたの大切な想いが込められているはずです。
このプログラムでは、自分が追い求めているもの、頑張り続ける理由、そしてその頑張りを一度手放したときに見えてくる新しい自分に目を向けます。
(2023年4月に実施されたプログラムの録画になります。)
Unapologetic / NOT すみません
誰しもが、自分や他人に対して申し訳なさを感じた経験があるでしょう。しかし、その「謝る気持ち」を手放し、あなた自身の価値や可能性に目を向けたとき、どんな未来が見えてくるでしょうか?
このプログラムは、自分を責める習慣から解放され、自分でいることの素晴らしさを受け入れるためのプログラムです。「自分に生まれて良かった!」と思える自分との出会いをサポートします。
(2022年7月に実施されたプログラムの録画になります。)
Control / コントロール
私たちはどれだけ、自分や他人を「コントロール」しようとしているのでしょうか?
幼少期から影響を受けた「誰かにコントロールされた経験」、そして今も続く「自分がコントロールしたい欲求」。それらを見つめ、時には手放すことで、自分らしい自由と安心を手に入れるきっかけを探ってみませんか?
このプログラムでは、あなたの内面を深く掘り下げ、必要以上のコントロールを手放すためのステップを提供します。
(2023年8月に実施されたプログラムの録画になります。)
セルフイメージ
日々の生活の中で、私たちは知らず知らずのうちに「自分らしさ」を決めつけ、セルフイメージという枠に閉じ込めてしまうことがあります。でも、あなたが本当はどんな存在なのか、もっと自由で愛おしい自分に気づくきっかけを見つけませんか?
このプログラムは、自分自身を内面から見つめ直し、周囲のイメージや自分の制限を超えて、新しい視点で自分を再発見するプログラムです。
(2023年7月に実施されたプログラムの録画になります。)
人との関係を観る
【導入動画】人との関係を観る
自分自身のことを知る上で、他者との関係を見ていくことはとても鍵となります。なぜなら、自分自身とのお付き合いがうまくできていない人は、まるで鏡に映したかのように他者ともうまく付き合えないからです。
私と私の関係性
私たちは時に、自分の中の気に入らない部分や改善したいところに目を向けがちです。でも、その側面をただ変えようとするだけではなく、サポートし、受け入れることで、自分自身との新しい絆を築けるかもしれません。そして自分との付き合い方が、そのまま他人との付き合い方にも反映されるのです。
このプログラムでは、自分自身を観察し、理解し、そして支え合う方法を学びます。自分の弱さや気に入らない部分と向き合いながらも、それを愛するための第一歩を踏み出してみましょう。(2023年10月に実施されたプログラムの録画になります。)
私と人との関係性
私たちは日々の暮らしの中で、他人の目や評価を意識し、自分を制限してしまうことがあります。
「自分はどう思われているのだろう」「人と比べてどうなんだろう」そんな不安や恐れが、知らず知らずのうちにあなたの行動や感情を支配しているかもしれません。
このプログラムでは、他人との関わりの中で感じる不安や恐れに向き合い、それを解きほぐすことで、自分らしい自由と軽やかさを取り戻すための時間を提供します。
(2023年11月に実施されたプログラムの録画になります。)
パートナーシップ
人と人が織りなす関係の中で、パートナーシップは特別な意味を持ちます。理想のパートナー像や関係性を考えることは、ただ他者を求めるだけでなく、自分自身を見つめ直す大切なプロセスです。
このプログラムでは、理想の関係性を探り、その実現に向けてあなた自身ができることを見つけていきます。理想のパートナーになる視点を体験することで、新しい気づきや可能性を発見する時間を一緒に過ごしましょう。
(2024年2月に実施されたプログラムの録画になります。)
Because of You / あなたのおかげで
私たちが今ここにいるのは、多くの出会いや言葉、出来事が積み重なった結果です。その中で、特に強く心に残り、自分を形作るきっかけとなった「誰か」の存在に目を向け、感謝と思いを言葉にしてみましょう。
このプログラムでは、あなたに影響を与えた人々と、その出会いから得た成長や変化を振り返り、今の自分をより深く知る時間を提供します。
(2023年1月に実施されたプログラムの録画になります。)
感情との付き合い方
【導入動画】感情との付き合い方
不安、悲しみ、怒り…感情は私たちを振り回します。ではどのように感情と向き合っていけばいいのでしょうか?
不安・恐れ
不安、そして恐れ。それは私たちの中に突然現れ、時には身動きを取れなくしてしまう感情です。でも、もしその「不安・恐れ」に居場所を与え、役割を知り、受け入れることができたら、どんな変化が訪れるでしょうか?
このプログラムでは、不安や恐れをただ避けるのではなく、それらと対話し、新たな関係性を築くための時間を提供します。想像力を駆使し、ユニークな視点で自分の感情と向き合っていきます。
(2021年3月に実施されたプログラムの録画になります。)
Jealousy / 嫉妬
嫉妬や羨望は、私たちが無意識に隠している本当の願いやニーズを教えてくれる、貴重な感情です。その感情を否定するのではなく、丁寧に掘り下げることで、自分が本当に求めている「本質」にたどり着くことができます。
このプログラムでは、日常で感じる嫉妬や羨望に目を向け、その感情が示してくれるヒントを受け取り、自分の行動に活かすための時間を過ごします。
(2023年3月に実施されたプログラムの録画になります。)
感情パターン
あなたの感情のクセは、どこからきているのでしょうか?幼少期や学生時代に育まれた感情のパターンは、今の自分にどのような影響を与えているのでしょうか。そして、それらのパターンを理解し、必要であれば手放すことができたとしたら……どんな新しい自分に出会えるでしょうか?
このプログラムでは、あなたがこれまで身につけてきた感情のパターンを振り返り、そのルーツを探ることで、より自由でしなやかな生き方を見つけるお手伝いをします。
(2023年6月に実施されたプログラムの録画になります。)
苦手意識の置き換え
私たちは誰しも得意なことと苦手なことを抱えています。しかし、苦手なエリアも、得意なエリアの姿勢やアプローチを取り入れることで、全く新しい視点から捉えることができるかもしれません。
このプログラムでは、得意と苦手を振り返り、得意な姿勢やスキルを活かして苦手意識を克服する方法を探ります。自己洞察と創造的な発想を組み合わせ、自分の可能性を広げる体験をしましょう。
(2023年12月に実施されたプログラムの録画になります。)
自分自身の再解釈
【導入動画】自分自身の再解釈
気づいたことは変えられる。自分のことをよく観ることができるようになったら、新しいこれからの自分のあり方を定めていくことができるでしょう。
My Best Friend / 私のベストフレンド
ベストフレンドとは、ただ一緒にいるだけで心が温かくなり、自分らしさを取り戻させてくれるような存在。今回は、そのベストフレンドの特徴や感謝、さらにはその視点で自分自身を見つめ直すユニークなプログラムをお届けします。
このプログラムでは、大切な人とのつながりを深く感じるとともに、自分自身を優しく見つめるための新たな発見を得られる時間を提供します。
(2021年10月に実施されたプログラムの録画になります。)
Self Love /セルフラブ
「あなたは今の自分が好きですか?」
この問いに、心の中でどんな答えが浮かぶでしょうか。
セルフラブとは、自分自身を大切にし、尊重すること。そして、自分を好きでいられるための行動や選択を重ねていくことです。
このプログラムでは、自分との向き合い方を優しく見つめ直し、もっと自由に「自分を好き」でいられるための方法を一緒に探っていきます。
(2023年9月に実施されたプログラムの録画になります。)
心の姿勢
洗い物や通勤など、普段の何気ない行動。それらを行うときの「心の姿勢」は、あなた自身のあり方を映し出しています。
このプログラムでは、日常生活における自分の心の向き合い方を振り返り、ポジティブで心地よい変化を起こすきっかけを見つけていきます。
(2024年7月に実施されたプログラムの録画になります。)
停滞から脱する
「なんだか進まない…」「抜け出せない…」
私たちは時に、物事が停滞していると感じることがあります。その原因や影響に気づき、それを手放すことができれば、あなたの人生に新たな風が吹き込むかもしれません。
このプログラムでは、停滞の背景や意味を探り、そこから抜け出すための第一歩を見つけていきます。
(2024年6月に実施されたプログラムの録画になります。)
Happiness / 幸せ
「もし◯◯さえ手に入れば、私は幸せになれるのに」
そう思うことはありませんか? 私たちは時に、幸せを何かの条件や外的要素に結びつけてしまいます。幸せの本質に気づき、自分らしい心の自由を取り戻すにはどうすればいいのでしょうか?
このプログラムでは、欲しいものや理想を描く中で、自分の内側にある本当の幸せと向き合います。そして、不要な思い込みを手放すプロセスを体験することで、軽やかな新しい視点を手に入れることを目指します。(2022年3月に実施されたプログラムの録画になります。)
Promise / 約束
私たちは日々、さまざまな目標や課題を抱えながら過ごしています。でも、それを実現するために必要な最も重要なものは、自分自身との「約束」です。
このプログラムでは、自分に対する約束を見つめ直し、変化のための小さな一歩を踏み出す方法を探ります。
(2022年10月に実施されたプログラムの録画になります。)
【エンディング動画】あなたへ
吉川めいから全てを実施したあなたにメッセージをお送りします。
事前動画
書く瞑想MAE Y Methodに取り組んでいただく前に知っていただきたい大切な内容をご覧ください。
心の荒波に飲み込まれない方法
「書く瞑想 MAE Y method」の取り組み方
「書く瞑想 The Course」概要
-
■教材形態
動画教材
■ファシリテーター
吉川めい
■こんな方におすすめ
・日々の不安やストレスを軽減したい方
・モヤモヤを整理し、客観的に物事を捉える力をつけたい方
・新しい視点で自分自身と向き合いたい方
■含まれるもの
・「書く瞑想 MAE Y method」の動画20本(20テーマ/各30〜40分の動画)
※動画は過去開催しプログラムを録画したものになります。
・導入動画とエンディング動画
■金額
55,000円(税込)
■販売期間
2024年12月10日(火)〜12月25日(水)
■申し込み方法
下の購入ボタンから購入。
※MAE Yのコミュニティ会員でなくても購入できます。
■購入後の視聴の仕方
購入後、MAE Yサイトのマイページから、「My Digital Contents」のボタンをクリックし、ページ内の「書く瞑想 The Course」をクリックいただければ全ての動画が閲覧できます。
つきましては、購入後に届くメールも参照の上、コンテンツにアクセスしてください。
■注意事項
カンボジア、インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム、中国からは動画が視聴できないことがございます。該当されるお客様でご希望の方は別途お問い合わせください。
体験者のレビュー
「書く瞑想 MAE Y method」体験者のレビューの一部を紹介します。
-
書き出すことが気持ちよかった
ちょうど、不安にかき乱されがちな時期だったためタイムリーでした。 たくさん吐き出せて気持ちよかったです! 心配に真剣に取り組んでどうにかしようとすると、次から次へいろんな心配が湧き上がってきて、胸が苦しくなってくることには気づいているのですが、 心の中では「心配や不安を何か一つでも持ってるのが私」という観念があってそれに自動操縦されてる気がします。そんな自分の観念に気づき、都度シフトする、その繰り返しで思考パターンが変わっていったら嬉しいです。
-
自分が悪いと思って抜け出せなかった過去から
私にとって、書く瞑想は毎回がハッとする時間です。これまでは、自分の考えでたくさん自分を苦しめてきた。自分を苦しめてる自分が悪いと思って抜け出せなかった過去から、どんどん自分を幸せにできる自分に変わってきているなと感じています。 「今の自分が愛おしい」って書いてる自分がいることを目の当たりにし、自分が書いた文字を見返してと泣けちゃいました。
-
この気づきを持ったまま生きていきたい
今回の書く瞑想で「子どもに対して〇〇しなさい」って命令している時はものすごくモヤモヤ、嫌な感情と共にあるなぁということに気づきました。 とは言え、子どもが散らかして動いた軌跡をぜーんぶ片付けて回るのもしんどいんですが、この気づきを持ったままでいたいなと思います。 優しい時間をありがとうございます。
-
自分の大切にしたいものがわからない不安感を
自分の大切にしたいものが何か、最近、分からなくなってしまい、日々、不安定さを感じていましたが、書く瞑想のプログラムでクリアになりました。ここからの毎日が楽しみになりました。いつも、素晴らしいテーマ、質問を、ありがとうございます。
-
自分が自分を落ち込ませていることに気づいた
心が解放されて何にも囚われず自由になった感覚があり、 書く瞑想した次の日に落ち込む出来事があった時も、 自分の観念から「落ち込む出来事」に勝手に書き換えてただけだったことに気づけました!
-
ずっと抱えてきた「思い込み」
今回やったプログラムの1つめの問いは、ずっと私が抱えてきたこと。 それが目からウロコがポロポロ! 最後は、私って最高!という気持ちになりました。 自分の思い込みについて気づいた先にある広がりに可能性を感じました。ありがとうございました。
-
私が嫌だった「焦り癖」
私のお決まりパターンはお出かけ前の家での準備中の焦り。「忘れ物ない?時間大丈夫?」「財布持った?携帯持った?」これをグルグル。これが嫌でお出かけが億劫になる事もしばしば。 自分なりの対策は前日からの準備する事。でも結局直前に焦るのです。これを何十年もやってました。 書く瞑想でガイドに沿って書いた物を俯瞰して見ると、私が普段家族に言っている言葉をそのまま自分にも採用していることに気付きました。まず家族への言葉がけを変えないとと思い、 今、明日母と東京にお出かけする準備をしていますが、「一緒に準備しよう!」と自分に言いながら進めています。これからは、超神回でした!
-
自分の持っているパターンに気づけたなら
自分の抱えているパターンも全て、自分の中にあってはいけないというものはなく、自分で自分を抱きしめてあげるような時間になりました。パターンに気づいた後の自分は、自分に素直に好きなものを好きと言えて、人のことも自分のことも心から愛おしい、そんな風に思えている自分になっていて、書き出したことで一歩そこに近づけた感覚です。また良くないパターンにはまった自分を見つけたら、この日に気づいた本当の自分を思い出してあげたいと思います。
-
自分をどれだけいじめてきたことか
受けると、どれほど自分が自分を愛しているのかを認識させられています。
そして同じぐらい、自分をどれだけいじめてきたかも思い知らされます。毎回、自分の中に閉じ込めていた色々な感情が解放されていくようです。自分の心と向き合ったことで、この10年ぐらい好奇心もやりたいことも全く浮かんでこなかったのに、ようやく最近夢と言えるようなやりたいことが自分の中から出てきました。やっと私の心が、私自身を許してくれたのかな・・・と思っていますし、ここからが自分の人生の第二幕という気がしています。MAEさんのおかげでここまでたどり着けました。 -
焦らなくてもいいと思えた
プログラムが終わると、自分の中から、あったかい気持ちや、焦らなくても良いと思えたり、漂うように生きていきたい…などといった、心地の良い感覚が生まれたことに驚きました。また、子どもたちに対しても、何かを強制したり、こうさせなければならない、といった窮屈な感覚が緩み、嬉しく感じました。思考の癖を変えるのは時間がかかると思いますが、何度もこの感覚に帰ってきたいです。
-
自分もたったひとつの大切な存在だった
毎回、書く瞑想を楽しみに体験させていただいています。今回は特に、後半でじんわりと涙が… 自分が今までもらってきた愛をたくさん思い出し、感じることができた、幸せなプログラムでした。そして、たったひとつの大切な存在である自分に気付かせてくださり、ありがとうございました。
-
大それたことをしなくても
なにか大それたことをしなくても、遠くへ行かなくても、自分のライフスタイルのなかでいつだって自分が選んだ生活はできるということに気づきました。 それに気付いたら「なーんだ、すぐにできるじゃん」って笑っちゃうくらい。いつもその場で終わりではなく、どう日常に繋げるか、実践に移すチャンスをくれる書く瞑想が大好きです。
自分自身にじっくり向き合い、心をクリアにする時間をつくってみませんか?
「書く瞑想 The Course」 で、あなたらしい心の在り方を見つけるお手伝いをします。
このプログラムが、あなたの毎日に新たな風を吹き込むきっかけとなりますように。