100人限定!吉川めいと一緒に坐る

瞑想FES. vol.2

あの静けさを、もう一度
97%の参加者が「満足」と答えた人気オンラインイベントが、ふたたび開催決定。
今回も「続けられること」を大切に、吉川めいとともに坐る時間をゆっくりと育てていきます。
前回参加された方も、瞑想初心者の方も大歓迎です。

参加チケット販売期間:5月9日(金)まで

瞑想FES. — 心を整える、やさしい時間

日々のイライラ、不安、モヤモヤ…。
目には見えない心の揺れに、静かに効いてくるのが「瞑想」です。

「興味はあるけど、やり方がわからない」
「効果を実感できるか不安」
そんな声に応えるために生まれたのが《瞑想FES.》。

心のチューニングともいえる瞑想を、わかりやすい“HOW TO”から丁寧に学び、実践までを一緒に体験していきます。

講師は、日本人女性で初めてアシュタンガヨガの正式指導資格を取得した吉川めい。
ヨガ歴22年、13年にわたり本場インドで学び続けた、確かな知恵と経験を持つナビゲーターです。

初心者の方はもちろん、前回ご参加いただいたみなさんも、ぜひふたたびこの静けさの場へ。
あの深く坐る時間を、もう一度一緒に味わいましょう。

わかりやすく、体系的に。
「なんとなくの瞑想」ではなく、「続けられる瞑想」へ。
あなたの毎日に、静かな心の軸を。

瞑想ってどんなもの?

まずは瞑想について知りたい!という方は、こちらの記事をチェック。「瞑想って難しいの?」「瞑想の効果は?」「先生や、練習方法の選び方は?」など、瞑想にまつわるQ&Aにもお答えしています。

こんな人におすすめです

心がざわざわして落ち着かない。
感情的になって後悔したことがある。
イライラして疲れてしまうことが多い。
メンタルの安定を保ちたい。
心を整えてスッキリしたい。
自律神経を整えて睡眠の質をあげたい。

「瞑想FES.」のステップ

【事前準備】 
坐り方や瞑想の効果を動画で学ぶ

【初日ワークセッション】 
変化前の自分を知る

【Week①】 
呼吸を意識する

【Week②】 
感覚(五感)を意識する

【Week③】 
思考と感情を意識する

【最終ワークセッション】 
変化後の自分を知る

「瞑想FES.」をおすすめしたい3つのポイント

  • 「はじめての瞑想」 解説動画付き

    瞑想初心者が知っておきたい「座りかた」「呼吸のポイント」「その意義」「瞑想を妨げる3つのこと」を、吉川めいが丁寧に解説。期間中繰り返して見られるので、安心して瞑想をはじめることが出来ます。

    自主練習に役立つ吉川めいによる「ガイデッドメディテーション(音声)」付き。

  • 仲間がいるから継続できる

    同じ時期に同じことにチャレンジしている仲間がいるということのパワーをあなたはご存知ですか?一緒に取り組む仲間がいると思うだけでも、継続する励みになるものです。

    こういったイベントだからこそ、一人で取り組むだけではなく、続ける習慣も作ることが出来ます。

  • いつでも質問できるサポート体制

    LINEオープンチャットにて、いつでも質問ができる万全のサポート体制。

    疑問を感じた時にスタッフにすぐに聞くことが出来て、アドバイスを受けられるのは、初心者の方には想像以上に心強いものです。

前回参加者のアンケート評価

瞑想FES.vol.1 アンケート(n=38)

  • 本当に濃い時間を過ごせた

    本当に濃い時間を過ごさせていただきました。ちょうど忙しい時期で、最後まで参加できるかなと少し不安もあったのですが、忙しいときだからこそ参加してよかった!と心から思える時間でした。
  • 仲間がいるから継続できる

    呼吸→感覚→感情と段階的に説明いただいたお陰で無理なく瞑想が深まりました。オープンチャットでも質問ができたので疑問を解消しながら安心して取り組めました。この期間でも、十分に自分の内面の変化を感じることができました。
  • 自然と継続したくなった

    初めは毎日は難しいかなっと思っていましたが、オープンチャットなどで他の参加者さんも続けている様子がわかり、「やらねば」ではなく自然と継続したくなりました。

5段階評価、5=大変そう思う、4=そう思うの合計値で計算

イベント概要

■心を整える22日間 瞑想FES. vol.2
 (オンラインイベント)

■開催期間
 5/13(火)〜6/3(火)

■吉川めいと実践 配信実施時間
 12:30-12:50(火/水/木/金曜日
※初日(5/13)と最終日(6/3)のみ12:30-13:00
※5/22のみ都合により配信がございません。

■録画アーカイブ視聴期限
 2025/6/13(金) 23:59まで

金額 22,000円 (税込) 
*MAE Y The Clubメンバーの方は割引がございます。会員ページをご覧ください。

*お申し込み後のご返金は不可となります。

定員 100名

■チケット発売期間 4/7(月) 〜 5/9(金)

「瞑想FES.」内容一覧

① 吉川めいと瞑想実践(Zoom及び録画アーカイブ)

Zoomで接続し、吉川めいのリードの元、決まった時間に瞑想をみんなで実践しましょう。

② 吉川めいによる瞑想解説動画「はじめての瞑想」 

瞑想初心者が知っておきたい「座りかた」「呼吸のポイント」「その意義」「瞑想を妨げる3つのこと」を、吉川めいが丁寧に解説。期間中、メンバーページから繰り返して見られるので、安心して瞑想をはじめることが出来ます。

③ 自主練習時に使える「ガイデッドメディテーション」※音声コンテンツ

自主練習に役立つ吉川めいによる「ガイデッドメディテーション(音声)」を期間中何度でも聴くことができます。一人の時も聞きながら安心して瞑想に取り組むことができます。

④ 疑問が出たときのLINEオープンチャットでの質問サポート

LINEオープンチャットにて、いつでも質問ができる万全のサポート体制。

疑問を感じた時にスタッフにすぐに聞くことが出来て、アドバイスを受けられるのは、初心者の方には想像以上に心強いものです。

MAE Y 吉川めい

主宰

Mae Yoshikawa

吉川めい。日本で生まれ育ちながら、幼少期より英語圏の文化にも精通する。母の看取りや夫との死別、2人の息子の育児などを経験する中で、13年間インドに通い続けて得た伝統的な学びを日々の生活で活かせるメソッドに落とし込み、自分の中で成熟させた。ヨガ歴23年、日本人女性初のアシュタンガヨガ正式指導資格者であり『Yoga People Award 2016』ベスト・オブ・ヨギーニ受賞。adidasグローバル・ヨガアンバサダー。

前回参加者のレビュー

  • 週に4回もめいさんと瞑想

    週に4回もめいさんと瞑想をできるなんてとても贅沢でした!自主練の日があるのもいい機会でした。

  • 初心者でもわかりやすい

    瞑想初心者だったので全ての説明が分かりやすかったです。そして楽しかった。

  • 癒しを感じた

    瞑想を実践する意味が確信に変わり、めいさんや皆さんの愛ある優しい言葉が私の中では癒しに感じられた。

  • 穏やかな時間を過ごせる

    瞑想の考え方、メイさんの長年の経験から得た気づきを分かりやすく寄り添って教えていただけたこと、穏やかな時間を過ごせる安心感を得られたことに心から感謝しています。

  • アーカイブがありがたい

    リアルタイムでめいさんと繋がれる機会があることがとても良かったです。また、そのチャンスを逃してもアーカイブでも参加出来ることがとてもありがたかったです。

  • 継続できて本当にうれしい

    短い時間でも毎日少しずつ続けることが自信につながりました。21日間座ると決めた自分との約束を果たせたのが本当にうれしいです。これからも続けていける自分が想像できて、わくわくしています。

  • 様々な角度からの瞑想

    週ごとにテーマがあったことで色々な角度から瞑想に向き合うことができ、それのおかげで変化のきっかけが掴みやすくなり、瞑想が深まりました。それから、一緒に坐る日まと自主練の日がミックスされていたことが、期間が終わった後も習慣を続けていく滑走路のようになったと思います。

  • 自分に浸透していく感じ

    瞑想についてMaeさんのお話を聞くことができて、「そうだった、そうだった」と思い出すことも多かったからです。何度も聞くことができて自分に浸透していく感じがします。また、オープンチャットでは、メンバーのみなさんが、それぞれにshareしてくださることに触れることができ、新たな機会をいただいたなと感じていています。

  • 期間中毎日座れたことで

    期間中毎日座れたことで瞑想についての興味がいままでの何倍にも膨らんだこと、自分自身についての興味(気づきたい、知りたい、受け入れたい)はいままでの何百倍、何千倍にもなりました。これからも粛々と続けていきたいです。

  • 仕事の昼休みにできた

    仕事のお昼休み(しかも12:00きっかりじゃなくて12:30からというのが良かった!)こんなに豊かな過ごし方があるなんて!普段から個人的に瞑想はしていますが、めいさんや皆さんと一緒に坐ることも、また一味も二味もちがって、とても勇気づけられました。オープンチャットも、いろいろな方のいろいろな想いに触れて、心が震えました。

  • とても有意義な学びと癒し

    安心安全な場をつくってくださっていて、オープンチャットでもタイムリーに疑問や思いの共有やめいさんのエールを受け取れたこと、集中的に取り組むことで習慣づいたこと、掴みどころのない印象だった瞑想を色んなアプローチから学び体験でき吸収できたこと、とても有意義な学びであり癒しの機会になりました。

  • めいさんのお話がスッと入る

    今、人生の中でも1番かな、というくらい困難な時期を生きていますが、メイさんが、これまで経験されてきた困難な経験、自己や苦しみと向き合って得てきた学びからのお話、アドバイス…自分の日々の生活、捉え方にどの言葉もすっと入ってきました。瞑想は、コツコツ練習を重ねることで、感覚にしみわたらせることが大切だと、理解できました。

  • 点と点がつながるような感覚

    毎日異なる角度から瞑想するのが気持ち良く、また点と点がつながるように深まる感覚があったため。

  • めいさんと繋がってる感覚

    どのように座るのか、呼吸、感覚、思考、それぞれ解りやすかったです。メイさんの「welcome 」を聴いて、繋がっている感覚が嬉しかったです

  • 改めて基礎から学べた

    毎日座る習慣はあったのですが、改めて基礎から学び、毎日皆さんと繋がりながらの瞑想で気づくことがたくさんあり、思っていた以上の満足感が得られました。

  • やればできると言う自信に

    メイさんに毎日会えた🩷自分だけでは、なんだかんだと理由をつけて瞑想する時間をスキップしていたけど、皆さんとつながるというのを理由に毎日できた。やればできると言う自信がついた!

  • 瞑想についての動画が丁寧

    瞑想の心得・方法を動画や文章で丁寧に説明してくださっていたから。よくある質問をまとめてくださっていたのも振り返りにありがたく思いました。

  • アーカイブでも充実実感

    アーカイブ参加でしたが、平日日中のリアルタイム参加は難しいので、とても助かりました。アーカイブでも十分に、リアルにコミュニケーションをとっている感覚で参加できました。

  • めいさんや皆のぬくもり

    めいさんの口から発せられる言葉たちが全て美しく、癒され、新たな気付きを得たのはもちろん、フェスということで、一緒に参加しているみんなのぬくもりも感じて更に満足感の高い時間となりました。

  • 一緒に頑張る仲間の力

    気になるけど難しそうと思っていた瞑想でしたが、めいさんの温かい声や言葉、毎回の気づき、また一緒に頑張っている仲間がいる事で、穏やかに楽しく続ける事ができ、またこれからの日々がより豊かになる気がしています。

  • 娘がハグしてくれた

    maeさんのお話が愛に溢れていて、なぁんとも優しい気持ちになりました。その優しさが次女に伝わったのかな?中学2年生ですが、私にビックハグをしてくれるようになりました、耳元で、お母さん、いつもありがとう、明日も頑張ろうねって言ってくれます。

  • 苦手意識のあった瞑想が

    なんとなく苦手意識のあった瞑想ができるようになりました。
    自分に必要なものだということ、その価値が腑に落ちました。
    何より、今この時期に与えられた機会、そのものがとても貴重でした。

  • 瞑想を集中的に学べた

    瞑想について学びたいと思っていても、1日体験や、ヨガの一部としてなど、時間が少なかったので瞑想にフォーカスして学べてとても幸せでした

  • 初心者でも安心

    瞑想初心者でしたが、分からないところ、不安なところがあればすぐに聞くことができるシステムがあり安心でした。めいさんからも直接お返事がいただけて、本当に心から嬉しく、心強く感じました。

さあ、一緒に瞑想習慣を始めてみましょう