完全版 動画

その疲れ、完璧主義からきています

完璧主義の背景と緩めるプロセス

2024年10月31日までの限定販売

MAE Yの会員でなくても購入できます。
購入後の動画視聴は無期限です。
お好きな時に何回でもご覧いただけます。

きちんとしなきゃいけない、やりきらなきゃいけない…
自己評価が厳しくなって、いつしか生きることにプレッシャーを感じて辛くなる。
自分に厳しい分、他人にも厳しくなっていつしか周りともギクシャク… 

それはあなたが「完璧主義」だからかもしれません。
自分が自分で作っているプレッシャーでストレスを増幅させ疲れてしまう完璧主義は人生を楽しむことができません。また、完璧主義だと新しい一歩を踏み出すことも先送りしてしまう傾向もあり、いつまで経っても自分らしい行動ができなかったりもします。また何より厄介なのは、自分が完璧主義だと気づけていない人も多くいるということです。

本コンテンツは、瞑想やマインドフルネスの鍛錬を続けてきた吉川めいによる「完璧主義」でストレスを感じている人のための動画コンテンツです。コンテンツ内では吉川めいが240分以上にわたり完璧主義の背景や完璧主義を緩めていくプロセスを完全解説。参加者から気づきと変化の感想が続出した過去の人気ワークショップ4本をぎゅっと一つにまとめた完全版です。

なんだか日々がしんどい隠れ完璧主義者の「キチンとさん」はもちろん、日常を例にヨガを伝えるイントラの方や教育に関わる方にも必見のコンテンツです。

サンプル動画

動画内容

  • 完璧主義からの脱却

    ■ 完璧主義とこだわり
     1. こだわりも完璧主義と同じ性質
     2. 失敗への恐れ
     3. 苦しくならない為の2ステップ

    ■ 思考の癖を知る
     1. 自分の特徴を認知する
     2. 心のナレーターの声と言葉遣いを観る
     3. 自分の思考の声と距離を取る

    ■ 神経の様子を捉える
     1. バイオリニストの例
     2. 自分のシグナルは何か
     3. 身体の反応を認知する

    ■ 「完璧主義のおかげ」との戦い
     1. 完璧主義を手放すとダメ人間になる?
     2. なぜ心の声は反論してくるのか
     3. 思考の働きをデザインする

    ■ 決断することの重要性
     1. 意思の力を活用する
     2. 意思を試着する
     3. 繰り返すことで確認する

    ■ 頑固さの”狭さ”
     1. 達成のストライクゾーン
     2. ゾーンの狭さで損をする
     3. ゾーンを広げる2つの方法

    ■ 余白から生まれる可能性
     1. 自然な感謝
     2. 愛され上手
     3. 自分の力を超えるアイデア

    ■ ご飯も本気も腹八分
     1. 自分に優しいと他人にも優しくなる
     2. 正しくあることが人生の目的?
     3. 学びは失敗から

  • 頑張らない生き方

    ■ 頑張りは美徳か
     1. いい頑張りとストレスになる頑張り
     2. 我慢と根性の違い
     3. 自分の我の扱い方

    ■ 頑張りは報われるべきだという観念
     1. 永遠に頑張ることが人生の目的?
     2. 頑張らないことで不安を感じる
     3. 思考の癖を観る

    ■ 国や教育のカルチャーの影響
     1. カルチャーは集団の癖
     2. 日本のカルチャー
     3. 普遍的な真実かを見極める

    ■ 頑張りの論理の限界
     1. 自分の役に立つかどうかを見極める
     2. 説明がつかない「ご縁」
     3. 無理な努力を減らしたときの「流れ」

    ■ 頑張りの逆効果を理解する
     1. Force negates 
     2. ボートの例
     3. 自力を超えない”狭さ”と限界

    ■ 「流れ」を恐れない為に
     1. 何をスイッチにするか
     2. 陰陽のギアチェンジの練習
     3. 全否定ではなく「今じゃない」

    ■ 頑張りの反対は「頑張らない」ではない
     1. バランスモードの安心感
     2. 理解より体感する感覚の重要性
     3. 思考した瞬間 流れは捉えられない

    ■ 自分の思考の癖をリバウンドさせない
     1. 観る意識に戻る
     2. 自分なりの対処法を持つ
     3. 頑張りすぎを感じた時のメディテーション法

  • 甘える方が上手くいく

    ■ 甘えのエネルギーとは
     1. 陰陽マークの例
     2. シヴァリンガムの例
     3. 大切なのは「フロー」

    ■ 甘え上手の人は〇〇
     1. ジャッジを観る
     2. ジャッジの裏にある”恐れ”
     3. 甘えられないのは防衛本能

    ■ 甘えられるようになるために
     1. オープンマインドとクローズドマインド
     2. 甘え下手な人の事例から学ぶ
     3. 甘えやすくなる3つのポイント

    ■ 自己価値の低さによる妨害
     1. 自分は助けてもらう価値がない
     2. 奢ってもらう場合の例
     3. 他者承認を待たない
     4. 自己価値を下げた根源を知る

    ■ 幼少期の観念を探る
     1. 親は不完全である
     2. 今存在することを根拠に承認する
     3. 自分が与える側に回る

    ■ 甘えを取り入れる練習
     1. Ask
     2. Tell
     3. ありがとう

    ■ Q&A
     1. 甘えることが怖い
     2. 甘えていいタイミングがわからない

  • ジャッジしないと楽!

    ■ ジャッジとは
     1. 法廷の例
     2. オピニオンとグレーゾーン
     3. ジャッジの種類

    ■ ジャッジしないは不可能
     1. ジャッジは生きることに必要
     2.ジャッジには個性が出る
     3. 不要なジャッジと必要なジャッジ

    ■ 経験から実行する必要なジャッジ例
     1. 信頼できるかの判断
     2. 食べられるかの判断 
     3. 傘を持っていくかの判断

    ■ 役に立たないジャッジ
     1. 恐れからくる決めつけ
     2. 対人の例
     3. 決めつけ=視野の”狭さ”

    ■ ”正義マインド”の取り扱い
     1. 正義からくる苦しさ
     2. 憤りの使い方
     3. グレタさんの例

    ■ ”決めつけ”のサイン
     1. ジャッジ強=決めつけ強
     2.「いつも、ぜったい、決まって」
     3. 人生の幅が狭まる”決めつけ”

    ■ 埋め込みジャッジは偏見
     1. 過去経験を未来に当てはめる偏見
     2. 今ここの状況の軽視
     3. pre-judgement=prejudice

    ■ なぜジャッジするのか
     1. 未知、知らないことへの不安
     2. リスクが怖いからジャッジする

    ■ ジャッジしない為に
     1. 興味を持って調べてみる
     2. 意見を言う前の状態をみる
     3. 自分の中の恐れがどこからきているかを知る

気づいたことは変えられる。完璧主義とバランスを取る方法を学びましょう。

購入者のレビュー

  • 自分の目の前が明るくなり体も心も軽くなった

    インスタストーリーを見て、最近の心のイライラや怒りが「ちゃんとやらなきゃ!」「出来てない人を許せない!」「なんで私が!」と心の中がパンパンだったことに気づきました。内容は、笑いあり、涙が出たり、思ってもみないような考えをくれたりとあっという間に時間がすぎ、話を聞くだけだけど心が溶けていく感覚がありました。終わってからの自分の目の前が明るくなり体も心も軽くなりました。今日から変わる、変われる!と信じて一歩一歩ゆるりと自分を愛し許し、人を愛し許せるようにしていきます。

  • 頑張りすぎる自分に満足感をもちつつ、虚しさと違和感も感じていた

    何か嫌なことがあると悩み苦しくなる自分、目標を到達するため苦しい気持ちになる自分に「あーわたしがんばってる!」と自己満足を感じつつ、どこか違和感や虚しさを感じる自分がいました。そして自由な時間を過ごすのが苦手でした。何か私違うと気づいていたけど、めいさんの話を通して整理できたような気がします。自分を生きる、幸せながんばり方を、自分に問いかけながら、毎日の行動、思考や感情を選択して、積み重ね、その先出会う自分を楽しみにしたいと思いました。貴重な学びの機会を与えていただき、ありがとうございます。日々の生活の彩りを与えていただき、感謝に尽きます。

  • 自分の完璧主義が幸せになる事を難しくしている

    思い切って購入しました。完璧主義であることは自分の幸せのストライクゾーンも狭い、という言葉にドキッ。幸せになりたいともがいているのに自分の完璧主義が幸せになる事を難しくしているのかと、目から鱗の気づきでした。周りに優しくなる前にまずは自分に優しく。ストライクゾーンを広げていこうと思います。めいさんの声や話し方など、聴いているだけでも癒されました。

  • どんなに本気になっても腹八分目

    最近、自分の完璧主義が顕著に出てきて、何をしていても仕事のことが頭から離れず、思い切って初めて購入させていただきました。めいさんの言葉ひとつひとつに頷いたり笑ったりしながら、楽しく拝聴していたところ、終盤のステイトメント「どんなに本気になっても腹八分目」以降のめいさんの言葉に涙が止まらなくなりました(自分でもびっくり笑)。「もっと笑っていい、もっと自分に優しくなっていいんだ」と、じんわりと心に沁み渡った感じがしました。

※本商品は2022年〜2023年にZoomにて開催した「吉川めいワークショップ」の4講座をセットにした完全版の動画商品です。

※動画視聴は無期限で何度でもご視聴いただけます。

※MAE Yのメンバーでなくても購入できます。

さあ、新しい自分をここから始めましょう

こちらのコンテンツもおすすめです

こだわり / 書く瞑想 MAE Y method

「書く瞑想MAEY method」は文字通り、「書く」という手段を使って自分の内面をアウトプットし、その後、書かれていることをご自分の目で観ることで内省を促す人気のプログラム。今回はご自身の「こだわり」に関して深め、こだわりとうまく付き合いながら楽に生きることができるように、過去の人気プログラム動画を今だけ限定で販売いたします。

※この動画は、2022年11月に実施した「書く瞑想 MAE Y method」のプログラムのアーカイブ動画です。
※「その疲れ、完璧主義からきています 完全版」には含まれていない別コンテンツになります。
詳細はこちら