完全版 動画

いい人であることに疲れたら

〜いい人をやめても悪い人になるわけじゃない〜

2024年6月30日までの限定販売
MAE Yの会員でなくても購入できます。
<動画視聴は無期限>

あなたは"いい人”であることに疲れていませんか?

いい人をやめたからといって、あなたが悪い人になるわけではありません。だらしない人になるわけでもありません。

本コンテンツは、周りに気をつかい、振り回され、気づけば心が疲弊している…そんな"いい人症候群”の方に送る動画コンテンツです。コンテンツ内では吉川めいが240分以上にわたり、そんな「いい人」が生きやすくなる方法とその理由を完全解説。参加者から気づきと変化の感想が続出した過去のワークショップ4本をぎゅっと一つにまとめた完全版です。

自分を犠牲にしながらもいい人を真面目に頑張ってきた方はもちろん、日常を例にヨガを伝えるイントラの方や教育に関わる方にも必見の内容となっています。

サンプル動画

内容

  • 脱!いい子ちゃん!

    ■ いい子ちゃんとは?

    1. いい子ちゃんのストレス
    2. 文化的要素の影響
    3. カルチャーと自己認識

    ■ 子供時代のコンディショニング

    1. 良い子、悪い子の識別
    2. パブロフの犬と同様の条件付け
    3. コンディショニングの影響

    ■ いい子ちゃんの影響

    1. 自己犠牲とPeople Pleasing
    2. 八方美人の心理パターン
    3. 愛と認められたい欲求

    ■ 恐れと自己認識

    1. 恐れの源とその影響
    2. グレノン・ドイルの言葉

    ■ 本音の重要性

    1. 本音を発見する方法
    2. 本音と愛されることの関係
    3. 本音の変化と適応

    ■ 異なる意見の受け入れ

    1. 反対意見の価値
    2. プロフェッショナリズムの視点
    3. コミュニケーションの重要性

    ■ アイデンティティの見直し

    1. 自己評価と行動の関係
    2. 偽の定義の見直し

    ■ 自由な自己表現

    1. 自分を大切にする方法
    2. 自己尊重と健全な関係
    3. 自己の尊重と信頼

    ■ 実践

    1. 自己価値の再確認
    2. 自分を信じるチャレンジ
    3. 日々の実践と成長
  • 気にしすぎさんのトリセツ

    ■ 気にしすぎとは

    1. 気にしすぎ屋さんの特徴
    2. 自分が気にしすぎることの自覚


    ■ 気にしすぎる事柄の分類

    1. 対人関係の影響
    2. 人間関係の中での思いや気持ち


    ■ 繊細さと共感力

    1. 繊細さの価値とポジティブなアプローチ
    2. エンパスと共感力の理解


    ■ 共感力のタイプ

    1. Physical(身体的タイプ)
    2. Emotional(感情タイプ)
    3. Cognitive(思考タイプ)


    ■ 隠れエゴのチェックポイント

    1. 自分が他人より知っているつもりになっていないか
    2. 隠れエゴの対策方法


    ■ 気にしすぎる性格の見直し

    1. ネガティブなスタートアプローチの卒業
    2. 気にしすぎる性格をやめても大丈夫な理由


    ■ 現在地の確認ワーク

    1. 気にしすぎる性格で得ているものの確認
    2. 自分の価値観とジャッジメントの見直し


    ■ 気にしすぎることのケア

    1. エネルギーの流血と止血の意識
    2. 自分自身への意識シフト


    ■ ジャーナリングのステップ

    1. 感じていることをすべて書き出す
    2. なぜそう感じているかを書く
    3. それを支えている思考や観念を見つける


    ■ 観念の選び直し

    1. 観念の見直しと選び直しの重要性
    2. 自由意志による選択の力


    ■ 心の声と本心の見分け方

    1. 心の声とその恐れ
    2. 本心の自由と愛
  • ヘルシーな人間関係の築き方

    ■ ヘルシーな人間関係の重要性

    1. 人間関係のテーマとその重要性
    2. 多様な人間関係の例


    ■ 自分自身との関係性

    1. 自己理解と価値観の明確化
    2. 自己更新の重要性


    ■ 他者との健全なコミュニケーション

    1. クリアなコミュニケーションの基盤
    2. 自己認識と相互作用


    ■ 変化と喪失の受け入れ

    1. 変化に伴う喪失感の理解
    2. ブレネー・ブラウン博士の教え


    ■ 健全な境界線の引き方

    1. 健全な境界線の定義と重要性
    2. 心理的および身体的境界線
    3. 境界線を引く具体例


    ■ 恐れとの向き合い方

    1. 恐れの認識と親密化
    2. 恐れと価値観の関係


    ■ 実践例とアドバイス

    1. パートナーとの関係
    2. 職場での関係
    3. 初対面の人との関係


    ■ サンドイッチ方式でNOを伝える


    ■ 自己理解と健全な人間関係の築き方

  • 自分軸トレーニング

    ■ 軸について知る

    1. 自分軸とは何か?
    2. ヨガと瞑想で見つける自分の軸


    ■ 自分軸の重要性

    1. 変動する世界での自分の在り方
    2. 自分の価値と勇気ある決断


    ■ 自分軸を保つための4つの秘訣

    1. 「No」と言う力を養う
    2. 多様性に触れ、視野を広げる
    3. 「わからない」を受け入れる
    4. 自分を信頼する


    ■ 自分軸の育て方

    1. 今の自分の気持ちを感じ取る
    2. 内なる静けさと微細な感覚をキャッチする方法


    ■ 心のNGワードとポジティブなマントラ

    1. 自分を見下す言葉の見直し方
    2. 理解されたい思考の解放法


    ■ 実生活での具体的な応用

    1. 日常生活での自分軸の実践例
    2. 比較しないための心のトレーニング法


    ■ 実践と変化

    1. 自分軸を持つことの真の意味
    2. 日々の実践がもたらす変化

誰かにとっての”いい人”から卒業しましょう。

購入者のレビュー

  • 理由が言えない自分はダメだと思っていた

    私も決断の場面ですごく疲れを感じるのですが、それはいつも外に正解を求めて探すマインドがあることに気づきました。頭で考えて、なぜそれを選んだか、理路整然と答えられないものは答えとしてダメと思っているところもあって。心の中の銅鑼の音がバァ〜ンと鳴っても、「これは他の人も納得する答え?」など他人軸で見返したり。大好き、気に入ってる、など例え理由を言語化できないことも、世間からは理由を求められている感覚がありました。今日改めてめい先生からリマインドされたように、自分の感覚を大事にしていきたいと思います。

  • 人間関係っていかに人と合わせるかじゃなかったの?

    今まで生きてきた中で、「人間関係」と言ったら、いかに周りに合わせるか、どれだけ調和が取れているかという事が重要で、ちょっと周りとずれを感じた時には「「自分の感覚が間違えているんじゃないか」と感じ、どれだけ本性を隠して生きていけるかにエネルギーを使っていたように感じます(涙) 今回のプログラムで何度も「自分の価値観」という言葉が出てきました。「自分で」決める とめいさんが力強く伝えてくださるたびに、今までもこれからも「私」でいてよかったんだ「私」でいていいんだと感じる事ができ、これまでの自分の色々な感覚を認めて受け入れる事が出来ました。 自分の全てと仲良くなって、心地のいい人間関係を築いていきたいです。 素敵なプログラムを本当にありがとうございました。

  • お母さんやお父さん、学校の先生にも聞いてほしい内容

    教育に関わるお仕事をしているのですが、めい先生のお話はまさに子育て中のお母さんやお父さん、学校の先生にも聞いてほしい内容でした。その子が“そのままで”いられる安心、安全な場を用意してあげることが大人の役目だと感じているのですが、そういう場や機会が増えれば増えるほど、「いい子ちゃんってな〜に?」ってな感じの自由な子たちでいっぱいになるなと思いました。まずは自分自身がレッツトライしてみたいと思います。

  • ステップがわかりやすい!

    「そっか!何度も何度もチャレンジなんだ!やってみよう!」「そうだよね!!自由なんだもんね!!」などたくさんの学び、どうしたらいいかのステップもちゃんと紙に書いて教えてくださりわかりやすかったです。また、どんな人の意見も広い心で受け止めてくださるめいさんのレッスンはとても濃い時間です!感激しすぎて感想があっちこっち飛びまとまりません笑。本当に楽しくてあっという間すぎてまた見たい!!という感想です!

  • 自分と考えが異なる人へのアプローチ方法も新鮮

    自分軸を持ちたいと思いながら、具体的にどうすればよいか分かっていなかったのですが、ポイントがとても分かりやすく、早速実践していこう!と思いました。自分の本心を裏切らないという大切なことに気づかせて下さってありがとうございました。多様性(自分と考えが異なる人たち)についての捉え方、アプローチの仕方も新鮮でした。私もこれから、たくさんのポジティブなサンプルを豊かに集めていきたいと思います。ワークショップを受けた後、とても温かい気持ちになり、また気持ちがだいぶ楽になりました。素晴らしいプログラムをありがとうございました!

  • 自分をもっと知りたくなった

    実際に会ってお話を聞いていたり、質問をしているような感覚でした。めい先生の笑顔が素敵でした。納得することが多く、自分らしく生きる、そして自分とは?と考えるきっかけとなる時間でした。私もいまの自分の心と向き合ってみよう、いや向き合うべき価値があると思いました。ありがとうございました!

本当の自分の人生をここから始めましょう。

※本商品は2021年〜2024年にZoomにてオンライン開催した
「吉川めいワークショップ」の4講座をセットにした完全版の動画商品です。一部内容に重複がございますが、重要な箇所
※動画視聴は無期限でご視聴いただけます。

こちらのコンテンツもおすすめです

いい人であることに疲れた人に贈る / 書く瞑想 MAE Y method

「書く瞑想MAEY method」は文字通り、「書く」という手段を使って自分の気持ちをアウトプットし、その後、書かれていることをご自分の目で観ることで内省を促す人気のプログラムです。「いい人であることにちょっと疲れた」あなたに必要な〇〇を解きほぐすプログラムです。※当ページのコンテンツ「いい人であることに疲れたら 完全版」の中には含まれていない、別商品になります。